日本で勉強を終えた留学生の多くは、そのまま日本で働きたいと考えます。そのとき必要になるのが、留学ビザから就労ビザへの切り替えです。
まず重要なのは、学んだ内容と就職先の仕事内容が一致しているかどうかです。たとえば、情報工学を専攻した人がシステムエンジニアとして就職する場合は「技術・人文知識・国際業務」のビザを申請できます。一方、専攻と全く関係のない職種では認められにくくなります。
また、就職先の会社が安定しているかどうかも審査のポイントです。設立間もない会社や、経営状況が不透明な会社では不許可になる可能性があります。会社の規模や社会保険の整備なども確認されます。
さらに、留学中の成績や出席率もチェックされます。学業を真面目に続けてきたかどうかは、ビザ審査で大きな判断材料です。
このように、留学ビザからの就労ビザ切り替えには複数の要件があります。当事務所では、専攻内容や就職先の状況を踏まえて適切な申請をサポートいたします。日本でのキャリアをスタートする第一歩を、安心して踏み出しましょう。